今回は、「グロービス学び放題」について話します。
●ビジネス学習を始めたいと思っている人
●「グロービス学び放題」が気になっている人
●ビジネスについてなにを学べばいいかわからない人
いろいろ悩んだけど、とりあえずスキルアップのためにグロービス学び放題はじめてみます😌
— ナウ@積み上げパパブロガー (@nowizumi218) 2020年6月11日
経営・マーケティング勉強のためにオンラインサロンもいいかなと思ったけど、まずはここで基礎を学びます📝#オンライン授業 #勉強しろ
■「グロービス学び放題」とは?
■「グロービス学び放題」で学べることは?
■「グロービス学び放題」はどんな人がオススメ?
現在「グロービス学び放題」でビジネス基礎をコツコツ学習中です。
ナウイズミこんにちはナウです。今回はビジネスの学習をテーマに記事にします。 こんな人にオススメの記事●30代で伸び悩んでいる人●ビジネス関係で悩んでいる人●30代からでも学習意欲に満ちあふれている人 先日、私はこんな[…]
スポンサーリンク
グロービス学び放題とは?
サービス名 | グロービス学び放題 |
オススメしたい年齢層 | 10代〜30代 |
無料体験 | 無料体験あり(10日間)![]() |
入会金 | 無料 |
受講費(年間プラン) | 1ヶ月あたり1,634円(税込)計19,602円(税込) |
受講費(半年プラン) | 1ヶ月あたり1,815円(税込)計10,890円(税込) |
公式サイト | >>グロービス学び放題公式サイトはこちら<< |
一言でいってしまえば「ビジネス知識の動画学習サービス」です。
大きな特徴は下記の5つ。
①300コースの2,700本が見放題
②原理原則に基づいた知識を学べる
③1動画3分程度だからスマホで手軽に学べる
④月々料金はビジネス書1冊程度
⑤ユーザー限定のイベントや勉強会に無料参加
月々に本一冊程度で2,700本の学習動画見放題ならかなりお得ですね。
では実際に学べる知識はどんなことなのか深掘りしてみます。
「グロービス学び放題」で学べることは大きく分けて9個
●思考
●戦略・マーケティング
●組織・リーダーシップ
●会計・財務
●グローバル
●キャリア・志
●変革
●テクノベート
●創造
これはあくまでカテゴリーなので「5つの特徴」でも話しましたが、このカテゴリーが派生して300コースと2,700本の動画で学習ができます。
例えば、あなたが明日いきなりプロジェクトのリーダーを任せられたとします。
こんな時「どのようにリーダーシップをとっていけばいいのだろう?」なんて悩みも「グロービス学び放題」では、すぐに検索して学習・インプットすることが可能です。
あなたの目標や目的、課題に合わせてピッタリなコースを組み合わせたカリキュラムが用意されてます。
学習する意欲さえあれば見放題なので専門外のことだって学べちゃいますよ。
学習するレベルも分けてあるから安心
実際に学習をはじめてみて感じたことは、横文字がいっぱいあるってこと。
簡単にいってしまえば初めて聴くような「専門用語・ビジネス用語」がたくさんあります。
そういうのが苦手な人や、全く知らない言葉に拒否反応起こしてしまう人でも大丈夫です。
●ビジネスに最低限必要な基礎知識を学習出来る
●その知識の活用方法を学習出来る
●実戦での活用事例を踏まえて学習出来る
私はビジネス知識がほぼ0に等しいですが、問題形式の学習カリキュラムもあるので、コツコツ学習していたら自然と頭の中に横文字もインプットされてます。
「ある程度ビジネス知識がある人は不要じゃない?」と思うリーダークラスのあなたでも、高いレベルのビジネス知識や経験談を学習出来るので、損することはありません。
「グロービス学び放題」はどんな人にオススメ?
●たくさんのスキル・知識をインプットしたい
●ビジネス書見てても、なにを勉強すればいいかわからない
●仕事が忙しいけど学習意欲はあるから、隙間時間でサクッと学びたい
上記3つのうち2つはもう話しましたので、「隙間時間」についてお話します。
隙間時間を有効活用できるのはとても便利
「グロービス学び放題」実はケータイアプリにもなってます。
アプリ機能を使って、事前に学習したい動画をDL可能です。
「通勤時間」・「昼休み」・「寝るまえ」などのちょっとした時間でもスマホで簡単に学習できちゃうので、このアプリ機能は控えめにいって便利すぎます。
まとめ:グロービスはこんなことが学べます
●「グロービス学び放題」=ビジネス知識の動画学習サービス
●月々に本一冊程度の金額で300コース・2,700本の学習動画が見放題
●大きく分けて9個のビジネス知識を学習し放題
●知りたいビジネス知識について、検索・学習・インプットが可能
●ビジネスの基礎知識から活用方法・活用事例まで学習出来る
●ケータイアプリもあるので「隙間時間」にサクッと学習できてしまう
スポンサーリンク