「のび太&キュー」のフィギュアはこんな感じ
□キューに隠されたデザイン
□早く映画公開が待ち遠しい
ドラえもん50周年とうい事で「アニア」と「映画ドラえもんのび太の新恐竜」とコラボしたフィギュアが発売されました。
フィギュアとしては全6種類が発売されています。
今回は「のび太&キュー」を購入しましたので上記のポイントを踏まえて紹介します。
【アニア】「のび太&キュー」商材概要
メーカー | タカラトミー |
シリーズ | 映画ドラえもん のび太の新恐竜 |
商品名 | アニア「映画ドラえもん のび太の新恐竜」のび太&キュー |
参考価格 | 1,430円 |
パッケージサイズ | (W)138×(H)70×(D)70mm |
公式サイト | https://www.takaratomy.co.jp/products/ania/ |
私の3歳になる息子は生き物が本当に好きで、戦隊物見てるより生き物のドキュメントを見ていたい子です。
最近はアマゾンプライムのドラえもんの映画無料を利用して「ドラえもん のび太の恐竜2006」を見せたところ、ドラえもんにもハマりだしました。
そんな「ドラえもん好きなこども」「恐竜好きなこども」にピッタリなおもちゃを「タカラトミー」さんから【映画ドラえもん】と【アニア】シリーズがコラボして発売されました。
アニアについて詳しく知りたい方はこちらの【徹底解析】動物好きな子持ちで「まだアニア知らないの?」の記事でも紹介してますので是非読んでください
□【アニア】「映画ドラえもんのび太の新恐竜」のび太&キュー紹介
□感想:【アニア】「映画ドラえもん のび太の新恐竜」のび太&キューは買うべきか?
スポンサーリンク
【アニア】ドラえもんのび太の新恐竜「のび太&キュー」フィギュア紹介
レビューポイントがこちら
■フィギュア「キュー」の特徴
さっそくポイントを深掘りして紹介します。
フィギュア「のび太」の特徴
・頭と腕が動く
・映画仕様の服(探検隊?)を着ている
ポイント毎に特徴を説明します。
「のび太」フィギュアは頭と腕が動く
フィギュア「のび太」が動くポイントとしては2ギミックになります。
これがもの足りるか足りないかは人それぞれではありますが、わたし個人としては首はいいから足が動いて欲しかった。
理由がこちら
□恐竜の背中にまたがせたい
首動いたところで特になにも出来ず、足が動くだけでメチャメチャ遊びの幅広がるんですよね。
出来ないものは仕方ありませんが、通常アニア価格よりお高いので少し残念だと思いました。この価格はドラえもんっていうブランドも乗っかっているからなのかな?
しかし腕は動きますので動きとしては及第点と個人的に思います。
映画仕様の服(探検隊?)を着ている
執筆現在、映画がまだ公開されていませんが、探検隊の様なコスチュームの「のび太くん」です。デザインとしては細かく作られていてさすがタカラトミーさんだなと思います。
では、この服はなんなんだ?という所ですがいつもの「黄色服と短パン」ではないという事は、ドラえもんの道具の1つなのかな?とも考えられます。映画が待ち遠しいですね。
「デザイン・クオリティ」に関しては満足のいくもになってます。ドラえもんファンとしてはインテリアやコレクション目的で買うのはありかなと思います。
フィギュア「キュー」の特徴
・ラプトル系の恐竜がモデル?
・首・手・足を動かせる事ができる
・デザインは鮮やかな黄緑色でかわいさもある
ポイント毎に特徴を説明します。
ラプトル系の恐竜がモデル?
「キュー」はラプトル系がベースになっているかと思われます。
「ラプトル系となんだ?」と言う方にも簡単にイメージさせるならジュラシックワールドの「ブルー」です。
ちょっと「ブルー」とは違いすぎない?と思う人もいると思いますのでラプトルの特徴をまとめておきます。
・手が3本指
・腕に羽毛がある
・尻尾にも羽毛がある
・足には3本の指とカギ爪が1本
この特徴をとらえてかわいくキャラメイクされたのが「キュー」だと思います。
ジュラシックワールドの「ブルー」と全然違うと思うかもしれません。
図鑑など見ればわかりますが、そもそも「ブルー」もキャラメイクされているので違うのは当然です。
首・手・足を動かせる事ができる
この動きはオリジナルの【アニア】恐竜シリーズでも多い方のギミックです。
手も動かせるのはアニアの「ヴェロキラプトル」と差が出ていてすごくいいポイントだと感じます。
足と首が動くのでエサを食べる演出もできて満足できる仕上がりに興奮です。
デザインは鮮やかな黄緑色でかわいさもある
全体的に黄緑色でほっぺたなんかピンク色をしてますし目がアニメチックに描かれているので優しそうで可愛らしい恐竜フィギュアになってます。
デザインとして1番の注目ポイントは「背中の濃い緑」がポイント!
真上から見ると「スペード」の形をしていますね。この真相は映画で公開されるのでしょうか。それともただのデザインなのか気になるところです。
感想:【アニア】「映画ドラえもん のび太の新恐竜」
のび太&キューは買うべきか?
買ってみた感想をまとめます
■フィギュアが2つ入ってどちらもクオリティは高い
■映画がまだ未公開なので「キュー」のキャラに注目
金額的にはフィギュアとしてはやはり高いという印象です。しかしコラボ商品だから仕方ないかなという気持ちもありますし、フィギュア2つが入っているからしょうがないかなとも思います。
どちらの商品もクオリティは非常に高いので「ドラえもん好き・恐竜好きなこども」には持っていて損をしないフィギュアだと思います。
映画公開時には子どもとフィギュアを持っていき一緒に見るのが待ち遠しいです。
今回は【アニア】「映画ドラえもん のび太の新恐竜」のび太&キューの紹介をしました。
コラボ商品以外でもアニアはたくさんの種類の生き物が発売されています。
決して高いものではありませんので「生き物好きなお子さんを持つ方」には絶対にオススメですよ!
スポンサーリンク