「ドラえもん&プテラノドン」フィギュアはこんな感じ
☑️安定の可愛さのドラえもん
☑️早く映画公開が待ち遠しい
ドラえもん50周年とうい事で「アニア」と「映画ドラえもんのび太の新恐竜」とコラボしたフィギュアが発売されました。
フィギュアとしては「全6種類」が発売されています。
今回は「ドラえもん&プテラノドン」を購入しましたので上記のポイントを踏まえて紹介します。
【アニア】「ドラえもん&プテラノドン」商材概要
メーカー | タカラトミー |
シリーズ | 映画ドラえもん のび太の新恐竜 |
商品名 | アニア「映画ドラえもん のび太の新恐竜」ドラえもん&プテラノドン |
参考価格 | 1,430円 |
パッケージサイズ | (W)138×(H)70×(D)70mm |
公式サイト | https://www.takaratomy.co.jp/products/ania/ |
私の3歳になる息子は生き物が本当に好きで、戦隊物見てるより生き物のドキュメントを見ていたい子です。
最近はアマゾンプライムのドラえもんの映画無料を利用して「ドラえもん のび太の恐竜2006」を見せたところ、ドラえもんにもハマりだしました。
そんな「ドラえもん好きなこども」「恐竜好きなこども」にピッタリなおもちゃを「タカラトミー」さんから【映画ドラえもん】と【アニア】シリーズがコラボして発売されました。
アニアについて詳しく知りたい方はこちらの【徹底解析】動物好きな子持ちで「まだアニア知らないの?」の記事でも紹介してますので是非読んでください。
各家庭のお子さん「好きなもの」「興味を持つもの」それぞれ違いますよね。 ■子どもが興味を持つもの□戦隊物(ヒーローもの)□おままごと(人形・セット)□乗り物(飛行機・電車・車)□生き物(動物・魚・恐竜) 私の子どもは生き物が本当[…]
□アニア「映画ドラえもんのび太の新恐竜」ドラえもん&プテラノドン紹介
□感想:アニア「映画ドラえもんのび太の新恐竜」ドラえもん&プテラノドンは買うべきか?
本記事は息子・娘2人のパパがアニア商品30点以上購入して遊んでみた感想を包み隠さず記事にしてます。
「ドラえもん」「生き物」好きのお子さん・お孫さんを持つ方は是非読んでください。
>>プロフィールはこちら<<
スポンサーリンク
【アニア】ドラえもんのび太の新恐竜
「ドラえもん&プテラノドン」フィギュア紹介
■フィギュア「ドラえもん」の特徴
■フィギュア「プテラノドン」の特徴
さっそくポイントを深掘りして紹介します。
フィギュア「ドラえもん」の特徴
☑️頭しか動かない
☑️映画仕様の服(カウボーイ?)を着ている
ポイント毎に特徴を説明します。
ドラえもんフィギュアは頭しか動かない
フィギュア「ドラえもん」は動くポイントとして頭だけです。
いくら手足が短いからってそれは「ちょっと物足りなさすぎじゃないですか?」と個人的に思います。
動かせないならせめてこんなのが付属でついてきて欲しいと思う。
☑️どこでもドア
☑️タイム風呂敷
☑️タケコプター
首が動いたところで特になにもできないので「せめてひみつ道具くらい付属で欲しかったなぁ」と個人的感想です。
プテラノドンとセットなら尚更!タケコプターが付属でついてれば一緒に飛んだりして遊ぶなど出来るなら高くても買ってよかったなと思えます。
ないものをどうこう言っても仕方ありませんが、通常アニア価格よりお高いので少し残念だと思うポイントです。
この価格は「ドラえもん」ブランドも乗っかっているからなのかな?「1番のメインキャラなのにこのギミックはどうなの?」と個人的に思います。
映画仕様の服(カウボーイ?)を着ている
2020年3月時点では映画がまだ公開されていませんが、カウボーイの姿?をしている「ドラえもん」フィギュアです。デザインとしては細かく作られていてさすがタカラトミーさんだなと思います。
では、この服はなんなんだ?という所ですが「ドラえもんの道具の1つなのかな?」とも考えられます。詳細は映画を見ないとわかりませんので映画が待ち遠しいです。(映画公開予定は2020年8月7日)
「デザイン・クオリティ」に関しては満足のいくものになってます。ドラえもんファンとしてはインテリアやコレクション目的で買うのはありかなと思います。
■フィギュア「プテラノドン」の特徴
☑️クチバシと羽を動かす事ができる
☑️デザインはALー06プテラノドンを「かわいくしただけ」では?
ポイント毎に特徴を説明します。
クチバシと羽を動かす事ができる
この動きはオリジナルの【アニア】プテラノドンと一緒のギミックです。
オリジナルと一緒でクチバシが動くので「エサを食べている仕草」を演出できますし、
羽も動かせるので「飛んでいる様な演出」も可能です。
個人的には【アニア】ハクトウワシのように「とまり木に足が引っ掛けられるギミック」をつけるなどしてオリジナルとは少し違うギミックが欲しかったなと残念な気持ちはあります。
デザインはALー06プテラノドンを「かわいくしただけ」では?
デザインを見るとどうしても「ALー06プテラノドン」に可愛い目をつけただけのような気がしちゃいますので「プテラノドン持っていないよ」って方には嬉しい商品だと思います。
細かいところで言うと「プテラノドンの特徴である羽根」はちゃんと手がデザインされてたりします。羽根の部分に「うっすら見える骨」も特徴を捉えていてデザインは申し分ないと思います。
感想:【アニア】「映画ドラえもん のび太の新恐竜」
ドラえもん&プテラノドンは買うべきか?
■コラボ商品で値段は少し高い
■「ドラえもん&プテラノドン」フィギュアのギミックには不満
■映画がまだ未公開なので先取りするなら今
金額的にフィギュアとしては少し高いという印象です。
しかし「コラボ商品だから仕方ないかな」という気持ちもありますし、「フィギュアが2つ入っているからしょうがないかな」と思います。
「ALー06プテラノドン」をすでに持っている人にはちょっと残念な商品かもしれません。
しかしクオリティは非常に高いので観賞用として考えるなら「ドラえもん好き・恐竜好きなこども」には持っていて損をしないフィギュアだと思います。
映画公開時(8月)には子どもとフィギュアを持っていき一緒に見るのが待ち遠しいです。
今回は【アニア】「映画ドラえもん のび太の新恐竜」「ドラえもん&プテラノドン」の紹介をしました。
コラボ商品以外でもアニアはたくさんの種類の生き物が発売されています。
決して高いものではありませんので「生き物好きなお子さんを持つ方」に【アニア】は本当にオススメですよ!
スポンサーリンク